ピッタリの水防人は見つかりましたか?
「どの水防人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
ビルの管理会社様より「雨のたびにサッシから雨漏りが発生している」とのご依頼をいただきました。
調査のため散水検査を実施したところ、タイル目地の劣化およびサッシ上部シーリングの劣化が原因であることが判明しました。
劣化していた既存シーリングを撤去し、新規にシールを打ち替え。そしてタイルには防水加工を施しました。
こちらが施工前の様子です。
タイル面の目地は全体的に経年劣化が進行しており、サッシ廻りのシール材も硬化・ひび割れが確認され、防水性能が低下している状態です。
雨漏りはシール材の劣化が原因ですが、タイルの目地からも雨漏りする可能性がありましたので、今回はタイル面の防水工事も一緒に施工させて頂きます。
まずは、劣化していた既存シーリングを撤去し、新規にシールを打ち替えます。
これによりサッシ廻りの防水性能が回復し、雨漏りもひとまず収まりました。
続いてはタイル目地の防水処理です。
セブンS防水(タイル用)を全面に施工し、タイル面からの浸水を防止します。
セブンS防水は既存の風合いを変えることが少ない透明な防水仕上げ材です。
25年以上の長い実績と信頼のある透明防水材です。
これにて完工です。
タイル面が撥水されているのが、写真でも分かるかと思います。
施工後は散水試験を再度行い、雨漏りが完全に止まったことを確認いたしました。
お客様からも「安心して建物を使用できる」と喜びのお声をいただきました。
この度は「株式会社エム・アール・ピー」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
弊社は京都山科区を拠点に、防水工事、雨漏り修理をメインに行っております。
京都でビルやマンションの雨漏り修繕・防水工事をご検討の方は、ぜひ 株式会社エム・アール・ピー にご相談ください。
現場住所 | 京都市右京区 |
---|---|
施工内容 | シーリング工事・タイル防水工事 |
施工箇所詳細 | 15年 |
施工期間 | 1ヵ月 |
使用防水材 | セブンS防水 |
「どの水防人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
通話無料 / 受付時間:9時〜19時
(土・日・祝日も対応)
TOP
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内