東京都足立区にて倉庫の屋上防水工事 | 水防人

東京都足立区にて倉庫の屋上防水工事

東京都足立区にて倉庫の防水工事ビフォー
東京都足立区にて倉庫の防水工事アフター

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、ご提案内容

以前から雨漏りしており、これまで何度がご自身で修理されてきましたが雨漏りがおさまらないため一度しっかりと防水のプロに見てもらいたいというご相談をいただきました。
倉庫の屋上防水が劣化しており、下地のコンクリートが水分をかなり含んでいて劣化が進行している状態でした。
水の侵入口を見つけるのも難しい状態ですので、下の水分を逃がしながらウレタン防水の通気緩衝工法にて上から防水工事を行うことで雨漏り修理を行いました。

施工前の様子

こちらが工事前の様子です。

東京都足立区にて倉庫の防水工事ビフォー

古い防水層はすでにご自身で撤去されていました。
下地のコンクリートが水分を含んでいるため、水分や湿気を逃がすことができるウレタン防水の通気緩衝工法にて防水工事を行います。

施工内容

劣化したコンクリートをカチオンにて下地補修を行った上で通気効果のあるシートを施工し、脱気筒をつけてウレタン塗膜防水材を施工しました。
使用したウレタン防水材は、ダイフレックスの「DSカラー」です。

施工後の様子

こちらが施工後の様子です。

東京都足立区にて倉庫の防水工事アフター

防水工事を行ったことで、屋上全体を確実に防水し、雨漏りがおさまりました。
また下地の雨を含んだコンクリートも、湿気や水分を逃がす通気緩衝工法を行ったことで、防水層の膨れなどを防止できます。

施工担当者より

屋上からの雨漏りは、防水層の劣化が原因であることが多いです。
雨漏りの特定は知識と経験が必要です。また防水工事は下地の状態に合わせて適切な工事方法を選ぶ必要があります。


雨漏りが直らない‥‥修理業者選びに失敗していませんか?

屋上の防水工事は防水工事のプロに依頼するのが安心確実です。

東京都の屋上防水工事など防水工事は矢内工業にお任せ下さい。

工事の概要

現場住所 東京都足立区
施工内容 倉庫の屋上防水工事
施工期間 1週間
使用防水材 DSカラー(ダイフレックス)
防水工事業者を探す

新着防水工事コラム

  • 防水工事後にやるべきメンテナンスとは?長持ちさせるためのポイントまとめ

  • 防水工事に使える補助金や助成金はある?申請方法と対象条件を解説

  • 戸建てで防水工事が必要な場所は?ベランダ・屋上・外壁のチェックリスト

  • 防水工事はなぜ高い?費用の内訳と費用を抑えるポイント

  • 屋上防水が必要なサインとは?劣化症状の見分け方を解説

  • マンションでの防水工事は誰が負担する?管理組合と居住者の役割とは

  • 防水工事前にやっておくべき準備とは?工程や注意点をわかりやすく解説

  • 雨漏り補修と防水工事の違いとは?補修方法の選び方を解説

最新施工実績

  • 川崎市にて防水工事〈太陽光パネルの基礎・防水工事〉 施工後

    川崎市にて防水工事〈太陽光パネルの基礎・防水工事〉

  • 川崎市にてウレタン防水工事〈新築工事に伴う防水工事〉 施工後

    川崎市にてウレタン防水工事〈新築工事に伴う防水工事〉

  • 京都市伏見区にて名神高速高架下フェンス基礎補修工事 施工後

    京都市伏見区にて名神高速高架下フェンス基礎補修工事

  • 京都市山科区にてベランダ防水工事〈FRP防水・洋室天井からの雨漏り〉 施工後

    京都市山科区にてベランダ防水工事〈FRP防水・洋室天井からの雨漏り〉

  • 京都市右京区にて屋上塩ビシート防水・鉄部塗装〈屋上からの雨漏りが心配で〉 施工後

    京都市右京区にて屋上塩ビシート防水・鉄部塗装〈屋上からの雨漏りが心配で〉

  • 京都市山科区にてウレタン防水工事〈屋上の水たまりにお困り〉 施工後

    京都市山科区にてウレタン防水工事〈屋上の水たまりにお困り〉

  • 京都市中京区にて防水工事②〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉 施工後

    京都市中京区にて防水工事②〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉

  • 京都市中京区にて防水工事〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉 施工後

    京都市中京区にて防水工事〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉

  • 京都市山科区にて防水工事〈店舗改装に伴う厨房床のFRP防水〉 施工後

    京都市山科区にて防水工事〈店舗改装に伴う厨房床のFRP防水〉

  • 京都市右京区にて防水工事・雨漏り修理〈オフィスビル屋上改修工事〉


TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内