川崎市幸区にてルーフバルコニーウレタン防水塗装(雨漏り修理) | 水防人

川崎市幸区にてルーフバルコニーウレタン防水塗装(雨漏り修理)

川崎市幸区にてルーフバルコニーウレタン防水塗装(雨漏り修理) 施工前
川崎市幸区にてルーフバルコニーウレタン防水塗装(雨漏り修理) 施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、ご提案内容

室内の天井から雨漏りしているというご相談をホームページからお問い合わせいただきました。
調査の結果、ルーフバルコニーに設置してある室外機の水が、劣化したバルコニーから漏れていました。
ウレタン防水塗料にて防水塗装をご提案しました。

施工前の様子

こちらが工事前のバルコニーです。
この下の室内に雨漏りが発生していました。こちらのバルコニーの防水が劣化していたためウレタン防水塗装を行いました。

施工後の様子

ウレタン防水塗料にて防水塗装を行い、無事に雨漏りが収まりました。
室外機の下も防水塗装を行っています。

こうしたバルコニーやルーフバルコニーは意外と雨漏りの原因になりやすい箇所です。
雨水が直接かかりやすい場所ですので、防水工事が施工されていても経年劣化によって表面のトップコートや、そして防水層が劣化してしまうと雨が浸透して雨漏りが発生してしまいます。

バルコニーの表面の色褪せやひび割れ、水がうまく排水されないなど劣化のサインが見られた場合は早めに点検を受けることをお勧めします。

工事の概要

現場住所 川崎市幸区
施工内容 ウレタン防水塗装
使用防水材 ウレタン防水材
防水工事業者を探す

新着防水工事コラム

  • 防水工事後にやるべきメンテナンスとは?長持ちさせるためのポイントまとめ

  • 防水工事に使える補助金や助成金はある?申請方法と対象条件を解説

  • 戸建てで防水工事が必要な場所は?ベランダ・屋上・外壁のチェックリスト

  • 防水工事はなぜ高い?費用の内訳と費用を抑えるポイント

  • 屋上防水が必要なサインとは?劣化症状の見分け方を解説

  • マンションでの防水工事は誰が負担する?管理組合と居住者の役割とは

  • 防水工事前にやっておくべき準備とは?工程や注意点をわかりやすく解説

  • 雨漏り補修と防水工事の違いとは?補修方法の選び方を解説

最新施工実績

  • 川崎市にてウレタン防水工事〈新築工事に伴う防水工事〉 施工後

    川崎市にてウレタン防水工事〈新築工事に伴う防水工事〉

  • 京都市伏見区にて名神高速高架下フェンス基礎補修工事 施工後

    京都市伏見区にて名神高速高架下フェンス基礎補修工事

  • 京都市山科区にてベランダ防水工事〈FRP防水・洋室天井からの雨漏り〉 施工後

    京都市山科区にてベランダ防水工事〈FRP防水・洋室天井からの雨漏り〉

  • 京都市右京区にて屋上塩ビシート防水・鉄部塗装〈屋上からの雨漏りが心配で〉 施工後

    京都市右京区にて屋上塩ビシート防水・鉄部塗装〈屋上からの雨漏りが心配で〉

  • 京都市山科区にてウレタン防水工事〈屋上の水たまりにお困り〉 施工後

    京都市山科区にてウレタン防水工事〈屋上の水たまりにお困り〉

  • 京都市中京区にて防水工事②〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉 施工後

    京都市中京区にて防水工事②〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉

  • 京都市中京区にて防水工事〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉 施工後

    京都市中京区にて防水工事〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉

  • 京都市山科区にて防水工事〈店舗改装に伴う厨房床のFRP防水〉 施工後

    京都市山科区にて防水工事〈店舗改装に伴う厨房床のFRP防水〉

  • 京都市右京区にて防水工事・雨漏り修理〈オフィスビル屋上改修工事〉

  • 京都市北区にてベランダ防水工事・雨漏り修理〈戸建て・ベランダからの雨漏り〉 施工後

    京都市北区にてベランダ防水工事・雨漏り修理〈戸建て・ベランダからの雨漏り〉


TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内