東京都渋谷区にてマンション外階段の防水工事 | 水防人

東京都渋谷区にてマンション外階段の防水工事

東京都渋谷区にてマンション外階段の防水工事 施工前
東京都渋谷区にてマンション外階段の防水工事 施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、ご提案内容

渋谷区のマンションのオーナー様から、外階段が古びてきており、ひび割れもあるので改修したいというご依頼をいただきました。
10階建てのマンションの外階段はコンクリート製で、防水がされておらず、かなり劣化が進行していました。
モルタルにて補修を行った後、田島ルーフィングのビュージスタという長尺シートにて防水工事を行いました。

施工前の様子

こちらの外階段や踊り場の施工前の様子です。
風雨にさらされて劣化が進み、コンクリートの階段には防水が施工されていないため、床にひび割れやステップの破損が見られました。
雨水がひび割れ部分に染み込んでいる状態でした。

 

施工内容

まず、脆くなった下地部分の補修を行いました。モルタルを使用してひび割れや破損箇所を丁寧に整えます。

踊り場のドレン部分も補修を行いました。ドレンを改修することで排水機能を回復させて、水捌けを向上させます。

次に、階段の巾木と溝部分に下地調整剤を塗布し、線状に防水施工を行う「線防水」を行いました。

そして長尺シートの貼り付け作業を行いました。今回は、紫外線や雨水に強く、濡れても滑りにくい特徴を持つ「ビュージスタ」というシートを使用しました。
オーナー様と相談の上、デザインや色を選び、専用ボンドを使って階段ステップにしっかりと貼り付けました。
さらに、シートの継ぎ目や端部にはシール処理を行い、隙間からの雨水の浸入を防ぐことで、建物全体の保護機能を強化しました。

施工後の様子

ひび割れや雨染みがあった踊り場や階段がきれいに仕上がり、水捌け性能も向上しました。

この防水工事によって、雨水の浸入を防ぎ、ひび割れの進行を抑えて、今後の劣化リスクや雨漏りのリスクを低減させました。

工事の概要

現場住所 東京都渋谷区
施工内容 防水工事
施工期間 10日
使用防水材 ビュージスタ(田島ルーフィング株式会社)
防水工事業者を探す

新着防水工事コラム

  • 防水工事後にやるべきメンテナンスとは?長持ちさせるためのポイントまとめ

  • 防水工事に使える補助金や助成金はある?申請方法と対象条件を解説

  • 戸建てで防水工事が必要な場所は?ベランダ・屋上・外壁のチェックリスト

  • 防水工事はなぜ高い?費用の内訳と費用を抑えるポイント

  • 屋上防水が必要なサインとは?劣化症状の見分け方を解説

  • マンションでの防水工事は誰が負担する?管理組合と居住者の役割とは

  • 防水工事前にやっておくべき準備とは?工程や注意点をわかりやすく解説

  • 雨漏り補修と防水工事の違いとは?補修方法の選び方を解説

最新施工実績

  • 川崎市にてウレタン防水工事〈新築工事に伴う防水工事〉 施工後

    川崎市にてウレタン防水工事〈新築工事に伴う防水工事〉

  • 京都市伏見区にて名神高速高架下フェンス基礎補修工事 施工後

    京都市伏見区にて名神高速高架下フェンス基礎補修工事

  • 京都市山科区にてベランダ防水工事〈FRP防水・洋室天井からの雨漏り〉 施工後

    京都市山科区にてベランダ防水工事〈FRP防水・洋室天井からの雨漏り〉

  • 京都市右京区にて屋上塩ビシート防水・鉄部塗装〈屋上からの雨漏りが心配で〉 施工後

    京都市右京区にて屋上塩ビシート防水・鉄部塗装〈屋上からの雨漏りが心配で〉

  • 京都市山科区にてウレタン防水工事〈屋上の水たまりにお困り〉 施工後

    京都市山科区にてウレタン防水工事〈屋上の水たまりにお困り〉

  • 京都市中京区にて防水工事②〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉 施工後

    京都市中京区にて防水工事②〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉

  • 京都市中京区にて防水工事〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉 施工後

    京都市中京区にて防水工事〈ビルの改修工事・塩ビシート防水〉

  • 京都市山科区にて防水工事〈店舗改装に伴う厨房床のFRP防水〉 施工後

    京都市山科区にて防水工事〈店舗改装に伴う厨房床のFRP防水〉

  • 京都市右京区にて防水工事・雨漏り修理〈オフィスビル屋上改修工事〉

  • 京都市北区にてベランダ防水工事・雨漏り修理〈戸建て・ベランダからの雨漏り〉 施工後

    京都市北区にてベランダ防水工事・雨漏り修理〈戸建て・ベランダからの雨漏り〉


TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内