ピッタリの水防人は見つかりましたか?
「どの水防人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
築20年前後の居宅兼店舗のオーナー様より、屋上防水改修工事のご依頼をいただきました。
既設は塩ビシート防水でしたが、屋上の勾配が悪く、室外機裏にあるドレン周りに雨水が溜まってしまう状況が続いていました。
京都市山科区にて行った屋上防水工事のご紹介です。
今回は既存防水を撤去せず、その上から新たな防水層を施工していきます。
お悩みとしては、もともと屋上の勾配が悪く、室外機裏にドレンがあり、そこに雨水が溜まっていることでした。
防水だけでは勾配を治すことはできませんが、ドレン廻りは厚めにウレタンを流し、勾配の補修と防水メンテナンスを同時に行わせて頂く運びとなりました。
既存の塩ビシートの上にウレタン樹脂を塗布し、新たな防水層を形成しました。
防水材は信頼性の高い「サラセーヌ」を採用いたしました。
これにより、屋上全体の防水性能が回復し、またドレン廻りの勾配補修を行ったことで、雨水の滞留も改善されました。
オーナー様からは「今後も安心して建物を使える」とご満足の声をいただきました。
この度は「株式会社エム・アール・ピー」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
今回の工事では、既存の塩ビシート防水の上からウレタン塗膜防水を施すことで、建物を長期的に守る防水性能を確保しました。特に雨水が溜まりやすかったドレン周りは、厚めにウレタンを流し込むことで勾配補修と防水を同時に実現。
築20年を迎える建物も、今後安心してご使用いただける状態となりました!
京都市内にて防水工事でお悩みの際は、是非「株式会社エム・アール・ピー」にご相談下さい!
現場住所 | 京都市山科区 |
---|---|
施工内容 | ウレタン防水工事 |
施工箇所詳細 | 20年前後 |
施工期間 | 5日 |
使用防水材 | サラセーヌ |
「どの水防人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
通話無料 / 受付時間:9時〜19時
(土・日・祝日も対応)
TOP
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内